Room types
シンプルでも十分にお休みをして頂けるお部屋です。ダブルベッドを設置しております。
シンプルでも十分にお休みをして頂けるお部屋です。ダブルベッドを設置しております。
Capacity: 2
専有面積 : 9.5m²
定価:50,000円(税込)
両面採光でたっぷり光が入ってくるお部屋です。日中に読書、夕方に窓辺でおやつ。お好きなことを思う存分楽しんでください。
サロン内で一番大きいお部屋となります。パートナー様や上の子とゆったりとした空間でくつろいで頂ければ幸いです。
宿泊料金はママベビーケア、パパサポート、3回の食事、2回の間食、ベーシックワークショップ、
ベビーマッサージ講座などの料金を含まれており、差し引くことはできかねます。ご了承ください。
Studio Room スタジオルーム 2室 | Corner Room コーナールーム 2室 | Standard Room スタンダードルーム 4室
Facilities
助産師、看護師、保育士などの医療者やベビーのプロである有資格者が、大切なベビーの健康と安全をお守りします。
当ホテルの特徴として24時間助産師が常駐しておりますので、安心してベビーをお預けくださいませ。
(さらにベビーコットにAiベビーモニターを設置しております。ママのちょっとした外出先やパパの勤務先でも、ご自身のスマートフォンから可愛いベビーの様子を確認してお楽しみいただけます。)
お部屋での授乳も可能ですが、
ベビールームの近くに授乳室を設けており、いつでもお悩みを相談できます。
完全母乳、混合栄養、完全ミルクなど、ご希望に沿って手厚くサポートさせていただきます。
マタニティヨガ・ベビーマッサージ
・ワークショップ・キッズ遊び場・
パパ交流会として使えるスペースがあり、ご滞在時にリフレッシュも兼ねて色々体験してください。
◎有料級ワークショップも不定期開催する予定です。
Coralの世界観を凝ったフォトブース、ぜひベビーの記念写真をたくさんお撮りください!
・パートナーさんへの育児練習や相談もいつでもお声掛けください。
・沐浴や抱っこ、オムツ交換やお着替え、哺乳瓶授乳やゲップなど、いつでもコツやポイントをお伝えしに伺います♪
・AIベビーカメラ完備、新生児のお世話全般、沐浴、体重測定
・月齢の大きいベビーちゃんは抱っこ、遊び、バウンサーなどで過ごします。
・授乳・搾乳サポート、おっぱいケア、授乳方針決め、カウンセリング実施。
・ご希望があれば、お傷のチェックもできます。
・産後にバランスの取れたお食事、漢方スープ、漢方茶で産後の体の早期回復を図る
また、間食に台湾スイーツで産後に旅行気分も味わえる♪
・1日5食(朝食、昼食、おやつ、夕食、お夜食)ご提供します♪
・顧問助産師が週2回巡回し、ママとベビーの健康フォローをします。
・24時間有資格者が常駐!(助産師、看護師、保育士、産後ケアリストなど民間資格含め)
・みんな優しく親切で愛情たっぷりなのでご安心ください♪
・東京都江戸川区、総武線平井駅から徒歩4分(近道2分)。
・24時間出入り自由です♪
・ご面会は自由ですが、感染予防のため、検温と手の消毒をお願い致します。
・産後1ヶ月未満では、疲労リスクと感染リスク回避のため1時間以内でお願いしております。
・アロマボディ、ヘッドスパ、足裏リフレからお選びいただけます♪
・ニューボーンフォト(生後2週間程度)、授乳フォト、100日やハーフバースデーフォトからお選びいただきます♪
WHAT THIS PLACE OFFERS
哺乳瓶・乳首・粉ミルク・おしゃぶり・ベビー服・紙おむつ(新生児、S、M)・おしりふき・ガーゼハンカチ・ベビーコット・おくるみ・バスタオル・ベビー用綿棒・ベビーワセリン・ベビーソープ・ベビーミルク・ベビー用洗濯洗剤・ベビー用哺乳瓶洗剤・シリコンブラシ・蒸気消毒乾燥ポット・ミルクウォーマー・CuboAi スマートベビーモニター・体温計・血圧計
体重計・搾乳機(電動、手動)・円座クッション・授乳クッション・産後パット・母乳パット
ルームウエア(ママのみ)・館内スリッパ・テレビ・冷蔵庫・エアコン・Wi-Fi・ティッシュ・ドライヤー・バスタオル・フェイスタオル・足拭きマット・サニタリーボックス・おむつゴミ箱・アメニティ(歯ブラシ・ヘアブラシ・カミソリ・綿棒・コットン)・コップ・お茶・洗濯物カゴ
※毎朝11時頃にお洗濯物を回収し、洗濯乾燥をかけてお返しいたしますので乾燥できる服でお願い致します。
※5ヶ月以上のお子様がご宿泊される場合はお部屋にベビーベッドが付きます。
※上のお子様がご宿泊される場合は、ベッドガードと窓ストッパーが付きます。
植物まるごとオーガニックコスメ:NEMOHAMO
シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ハンドソープ・フェイシャルケアキットをご用意しました。
加湿器、離乳食用チェア、ベビー用おもちゃ、絵本、スピーカー、アロマデフューザー
母子手帳・健康保険証・クレジットカード・内服薬・塗布薬・K2シロップ・充電器・洗い替え用のお下着・ミニバック(貴重品入れ)・カーディガンや靴下など温度調節できるもの・お子様のお気に入りのおもちゃ・5ヶ月以降のお子様用のもの(お着替え・パジャマ・離乳食・お飲み物)
※ベビーに関するお薬やビタミン剤などの塗布、服用及び爪切りはママやご家族の方にお願い致します。